UNREAL→LABØ

Unreal Engine4の情報をまとめます。

【第1回】Unreal Engine 4 入門

序文

ようこそ、こんにちは!

 

これは「Unreal Engine 4入門」の前書きです(読み飛ばしても構いません)。

 

 

本連載では、Unreal Engine4 について「基礎的な知識」と「習得するための足がかり」を得るための手助けになるような情報をお伝えしていきます。

 

対象は、主にノンエンジニアや、今までこうしたツールに触れてこなかった方々。Unreal Engine 4の象徴ともいえる「Blueprint(ブループリント)」を中心にした基礎を学習します。

 

本連載をなぞって学習を続けていけば、きっと簡単なレベルデザインをしたり、ミニゲームなどを作成できるようになるはずです。


筆者は、エンジニアではなく元々プランニング周りが中心の人間です。学習をはじめて数年くらいでしょうか。業務で使う程度にまでUnreal Engine4を扱えるようになり、社内学習教材として本連載の作成をはじめました。

 

巷には、いくつか入門書もあるのでそれで良いのでは?
とも思われるかもしれませんが、正直なところ、教本はなかなかに難しいんですよね。
分厚い本が心を砕いてきます(筆者は教本を理解できずに最初投げ出した経験があります……)

 

教本の多くは、良く言えばマニュアル書のように詳細な情報が網羅されているのですが、逆に初心者には知らなくてもいい情報も数多くあるように常々感じていました。変に真面目にやると覚えることが多すぎて頭がパンク。ネットの情報も素晴らしいのですが、どうもどこから手を付けて良いのやら……

いや当たり前だろと言われればそれまでなのですが。

 

だれかに教えるたび、(入門だけに焦点を置けば)もっと簡単に教えられないかな、と思っていました。読みやすく、もっとくじけずに続けられるくらいライトに「足がかりを得る」ことだけに特化できないかと。
そんな方針でこの連載は書かれています。

 

そのため、この連載では余分な情報はかなり省かれています。かなりギリギリのスレスレ。筆者としては最低限の情報だけ学習できて、あとは作りたいときにググったり調べればわかるくらいの塩梅が目標です。今後の効果測定次第では足したり省いたりをしたいなと。

 

弁解しておきますが、もちろん多くの書籍は後々見返したとき「これメチャメチャ良い情報だったんだ!」と気づくこともしばしばですので、持っておくにこしたことはありません……!

 

とりあえず気になってはいるけど、どこからはじめたら良いかわからない方や、分厚い書籍で挫折した方の手助けになれば幸いです。またこの連載は2021年4月時点の最新バージョンである「4.26」を使っていきますので、教本が昔の画像すぎてハラハラするという方にもオススメできると思います(初心者あるある)。


今回は以上です。

お疲れさまでした!

  

ご注意

本連載では、つくったものを修正して学習する箇所もいくつかあります。

 

そのため、ある程度知識のある方は「回りくどい」と思ってしまうような処理がいくつも出てくるかもしれません。これは筆者自身が考えている「読みやすさ」「学習しやすさ」に重点を置いているためです。

 

慣れているかたはぜひ、それぞれ簡略化や改修してみてください。

 

また(エンジニアが聞いたら怒り心頭かもしれませんが)初めのうちは「動けば良い」と考えていますので、処理負荷や慣例などは無視した書き方がしばしばあります。

 

ご了承ください。